上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
昨日のkusaki先生の教室で作りました。
素敵な鉢をたくさん持っていらっしゃるSさん。
今回は、小さめの鉢のご依頼だったので2つ作りました。
園芸ガイドの最新号、kusaki先生の特集のゼラニウムの寄せ植えがとっても素敵だったので、売り場にあったゼラニウムを迷わず選んじゃいました♪
また、このコに合う面白いもの見つけちゃったりして。
左手前にブローチっぽく入っている茶色の葉っぱのコは、売り場にあった説明書によると『トレビス』という名前の新野菜なんですって。チコリの仲間とか。
新しいもの、面白いものを使って作るのも楽しいです!

ゼラニウム、トレビス ラデッキオ ロッソ、コンボルブルス・クネオルム、プミラ、ラミウム
もう一つは、コチラです。
えへへ、トレビスが素敵だったので2つ入れちゃいました。
濃青のミヤマホタルカヅラと組み合わせてライム色のヘデラを間から出して、足元はラミウムで土を隠しました。

トレビス、ミヤマホタルカヅラ、ヘデラ、ラミウム
kusaki先生、アシスタントのHさんの引き出しからいっぱい習得しなくっちゃね♪
いつもありがとうございます!
- 2013/03/09(土) 18:17:11|
- 寄せ植え
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0